第6回大会(2022)の様子

 

大会前日には開会式と交流会が開催され、軽食や飲み物、長門市の名産品やきとりが振る舞われました。また、市の特産品が当たる抽選会やゲストランナー川内優輝選手のトークショー、大会テーマソング「ツヨク」をKinuyoさんにご披露いただくなど盛り上がりを見せました。
大会当日は、各種目合計1,517人の選手にご参加いただき、約770人のボランティアスタッフが、7ヶ所のエイドステーションにて飲み物、フルーツ、軽食や長門市の特産品などを提供、その他16ヶ所の給水ポイントの運営やコース誘導、スタート・ゴール会場での受付、ゴール時のお出迎えなどで大会を支えました。沿道から手をたたいて応援する住民も多く、選手は地域とのふれあいと、向津具半島の景色を楽しみながらゴールを目指していました。

 

■大会前日開会式・交流会

 

■当日写真

 
 

 

完走(歩)率

ダブルフルマラソン
(距離84.39km)
エントリー数 487名
出場者数 422名
出場率  86.7%
完走者数 371名
棄権数(関門含)51名
完走率  87.9%
シングルフルマラソン
(距離42.195km)
エントリー数 702名
出場者数 610名
出場率  86.9%
完走者数 588名
棄権数(関門含)22名
完走率  96.4%
棚田ウォーク
(距離約30km)
エントリー数 328名
出場者数 296名
出場率  90.2%
完歩者数 290名
棄権数(関門含)6名
完歩率  98.0%
合計
エントリー数 1,517名
出場者数 1,328名
出場率  87.5%
完走(歩)者数 1,249名
棄権数(関門含)79名
完走(歩)率  94.1%

ゲストランナー

 第6回大会のゲストとして、あいおいニッセイ同和損保所属の川内優輝選手にお越しいただきました。川内選手には前日の開会式・交流会の参加と当日のスタートセレモニーに参加後、ダブルフルマラソンに出場し、参考記録ながら5時間28分9秒の大会新記録を記録し、大会を盛り上げていただきました。

プロフィール

川内 優輝(かわうち ゆうき)
出身地:東京都世田谷区
出身校:埼玉県立春日部東高校

地方公務員かつ非実業団の「市民ランナー」としての活躍が世間の注目を浴びる。

2019年4月にプロランナーに転向し、今なおトップランナーとして活躍中。

フルマラソン2時間20分以内(サブ20)を100回達成し、ギネス世界記録に認定されている。

参加申し込み

申し込み状況をチェック